■ 用語辞典

アートパネル 積水樹脂プラメタルの複合板シリーズ。看板・サイン用のアルミ複合板とスチール複合板
アイバナー 安価で人気の汎用バナースタンド。
アイルック ロールスクリーン式のバナースタンド。本体にスクリーンを収納でき、収納、運搬が便利。
RGB(アールジービー) WEB等、ディスプレイなどを通して見るものに使われます。
光の三原色・加色法と呼ばれ、色を重ねるごとに明るくなっていきます。3つの懐中電灯にそれぞれレッドグリーンブルーのカラーセロハンを貼って、その光を合わせる想像していただければピンとくるかもしれません。光を合わせれば合わせるほど明るくなり、色が薄くなっていきます。
アイキャッチ サインは、とにかくお店を見つけていただく事が重要。目を留めていただく。目に焼き付けていただく事からアイキャッチ。
アウトラインデータ イラストレーターなどで使われる文字は文字情報として記録されることがあります。
それにより、印刷出力されないフォントなどが出てくるため(印刷機にフォント情報が入ってないなど)、データ入稿の際は文字をアウトライン化して、オブジェクトデータに変換する必要があります。
アクリル プラスチックの一種で、メチルメタアクリレートが正式名称。高い透明性・耐衝撃性と熱可塑形成・着色が容易なことから、無機ガラスの代用品として建築や乗り物の窓材、照明器具、看板、日用品などに利用される。
アクリル板 アクリル樹脂で出来た表示プレート用の板。サイン用途で電照看板の表示プレートに多く使用される。ディスプレーにはガラスの代替え品で使用される。割れにくい。透明度が良い。接着できる。曲げ加工ができる。
アドエコボード 看板用に開発したオレフィンシート化粧板。水性・油性ペイントとの密着性が良好で、ツヤのある鮮やかな看板が作成できる。表面のカラーは無黄変タイプのシートを採用しており、屋外使用でも日焼けの心配がなくプリント紙のように雨天時、水濡れした場合も膨潤等の心配がない。廃棄時および、切断加工後の焼却処理も容易。焼却時にダイオキシンの発生がない環境に配慮したシートを採用している。使用している基盤は針葉樹材の廃材を利用した繊維板を使用しており、環境に配慮。カッティングシート等の貼り換えも自由でプリント紙のように紙間剥離の心配が無い。繊維板を使用しているため加工性が抜群で、合板のようなバリ、ささくれがないのが特徴。
アルポリック アルポリックは表面にアルミニウム、芯材に樹脂を使用した3層構造からなるアルミ樹脂複合板です。アルポリックには、“軽くて強い”、“良好な平面性”、“色むらのない仕上がり”、“加工のしやすさ”、などの優れた特長があります。
アルマイト仕上げ アルミニウムの腐食しやすい欠点を補うため、表面に酸化アルミニウムの皮膜を作ったもの。
アルミ押し型材 アルミに強圧を加えて隙間から押出、形状を作る方法。
アルミ板 鉄よりも軽くサビに強く上質な材料です。鉄と違い、マグネットは使用できません
アルミ複合板 アルミ積層板。発泡樹脂を薄いアルミプレートでサンドイッチしたフラット性に優れる軽量板。従来のトタンパネルやアクリル板の代替えに使用する。
アンカー(ボルト) 鉛・プラスチック等で出来ている、ボード壁にビスを効かせる時は「ボードアンカー」コンクリートにボルトを効かせる時は「コンクリートアンカー」ヘーベルボード=軽量多孔式ボードにボルトを効かせる時は「ヘーベルアンカー」。より大きな看板の設置には化学反応を利用した強力接着剤入り「ケミカルアンカー」耐震補強工事などにも使用されている。
EL(有機EL・無機EL)

LEDの一種です。
一般的なLEDは半導体素子として使われることが多く、点で光りますが、有機ELや無機ELは面で光る。有機ELは画面の厚さを文房具の下敷きほどに薄くでき、省電力で高い輝度を表現できるのが特長だが、発光体に劣化しやすい“有機物”を使用しているため耐久性が課題となっていた。一方で、発光体に“無機物”を使用することで耐久性を大幅に向上させた「無機EL」の研究開発が急速に進み、次世代ディスプレーの有力候補の一つとして注目され始めている。

EPS(イーピーエス) PostScriptのデータをソフトウェアで交換するためのファイルの形式のことである。 テキストデータや画像データなど、ページ上の全ての要素を含んでおり、また、高解像度用と低解像度用の2つのデータを内部に持っているため、デスクトップでは低解像度用のデータで高速な編集を可能にし、印刷時には、高解像度用のデータでプリンタの最高性能の出力を得ることを実現している。DTPの分野で幅広く利用されている。

EPDM合成ゴム 耐熱性、耐寒性、耐摩耗性・耐候性・耐化学薬品性・耐衝撃性等の優れた特性を備えており、他の天然ゴム・合成ゴムと比較すると、5〜10倍の耐久力を持つ。
イラストレーター アドビ社製のベクター画像編集ソフトです。一般的な印刷物のデータ制作で使用されるソフトです。ワードやエクセルなどでは表現が難しい、詳細な画像の加工・印刷に適しています。
データ入稿の際はイラストレーターデータでの入稿をお願いいたします。
インクジェット 写真、イラストなどの表現を簡単に安価に出力できる。機構は家庭用のインクジェットプリンターと同じと考えて良いが、プロ用に大型化しインクの屋外耐候性を上げている。幅1.3Mから5M位まで一気に描画できる。○屋外用インクジェット○屋内用インクジェット○布用インクジェット○大判インクジェット○大型インクジェット○
ウッドラック ダウ化工社製ポリスチレン発泡板。ポリスチレンを主原料とした発泡ボード。「ウッドラックパネル」は主としてPOP、ディスプレイ、店舗内吊下げ広告などに用いられる。非常に軽く、加工(切断、張り合わせ)も簡単で、文字やイラストの印刷・手描きにも対応するなど、様々な場面で利用される万能な素材。
ウレタン塗装 ウレタンを塗料に用いた塗装。特に木部の塗装に使われ、硬度が高い。
ABS樹脂 スチロール樹脂にゴム成分などを加えた可塑性樹脂。耐薬品性、耐衝撃性、耐熱性に優れる。(スチレン・アクリロニトリル・ブタジェン共重合体)屋外用として耐候グレードもある。
エコユニボード 再生ポリプロピレンを使用したユニット株式会社独自の新素材。耐水性、耐久性に優れ、屋内外で使用する表示板、標識などに幅広く使用。
衝撃に強く、丈夫で割れにくくなっています。
資源ごみとして再利用でき、焼却しても塩化水素等の有毒ガスは発生しません。
MDF(中質繊維板) ミディアム デンシティー ダイバーボードの略。木材繊維を熱圧成形した中質繊維板で強度・加工性に優れる。
エラストマー プラスチックとゴムの中間の性質を持つ。プラスチックのように簡単に加工でき、ゴムのように柔らかい素材。ゴムに比べ大幅なコストダウンが可能で、耐候性、耐油性、耐摩耗性に優れている。比重は約0.9と軽く、製品の軽量化がはかれます。
塩ビ(塩化ビニール) 塩化ビニル樹脂の略称。ポリエチレンやポリプロピレン、ポリスチレン、PETなどと同じプラスチックの種類。厚み、着色、接着剤塗布など、多彩で高品質な加工に適しています。面の平滑性に優れ、微細な図案や文字の印刷もクリアに再現できます。
OEM(オーイーエム)
横断幕 横断幕=懸垂幕=テント生地:綿生地:ターポリン等で制作された幕サイン。大型の目を引く物が安価に制作できる。台風の時などには破れる、外れる可能性が有るため撤去作業が必要な場合も有る。
オフセット印刷
オレフィン化粧板 ビニル質の化粧板で、マンションの建具などによく使われている材料。色や木目が豊富な化粧板。
オンデマンド印刷
カーボン  CFRP(カーボン・ファイバー・レイン・フォースド・プラスチック)の略。簡単に言えば、強化プラスチックの一種。高剛性・高強度・高耐久という機能性と、視覚的効果(見た目の美しさ)がある。
回転頭 かいてんとう。のぼり旗ポールの頭部分。横棒の取付部であり、風を受けて回転する為負荷が大きく、風の強い地域での使用では破損しやすい部品。
替刃(カッティング替刃) マーキングフィルム、カッティングシートのカットを行うカッティングマシーンの替刃。
掛売り(締め支払い) 注文代金の請求を月ごとでまとめて請求する方法。プラスマークスマーケットでは、継続でお取引いただいている法人様のみとさせていただいています
カッティングシート 株式会社中川ケミカルの登録商標:塩ビ装飾シートの総称で用いられる。
カツラギ(葛城)・9A 生地の名称。綿100% 厚手の生地です。大型横幕、懸垂幕等によく使用されます。
金巾(かなきん) 生地の名称。のぼり旗に一般的に使われる綿100%の薄手の生地です。
カラーコーン 工事現場や駐車場でよく使われる、赤い三角錐型のプラスチック製保安用品。「カラーコーン」は登録商標。パイロンとも呼ばれる
看板 電飾看板・電照看板・A型看板・スタンド看板・屋上広告塔・ネオンサイン・ポール看板・交通標識・
表示プレート・工場看板・安全看板
キャプロン
キューエスビー(QSB
鏡面研磨 ステンレスなど、金属の表面欠陥を極限まで取り除いて、表面を鏡のように磨き上げたもの。
クロス(防炎クロス)
グロス(ツヤあり)
クールハロゲン球 赤外反射膜の性能向上により、より高効率で明るくクール(熱線を40%カット)な光を放つ小型ランプ。
クロームメッキ仕上げ クロームは単独で用いられることは少なく、下地に銅やニッケルメッキが併用される。非常に硬く、光沢があり大気中での腐食が少ない。
化粧合板フラッシュ 化粧合板には、天然木、ポリエステル、プリントなど、表面の仕上げに使われているもので区別がある。天然木合板は、天然木を薄くスライスして、合板の表に貼りつけたもの。ポリエステル合板は、木目調に印刷したポリエステル樹脂を貼り付けた物。プリント合板は、紙に木目調の印刷をし、合板の上に貼りつけたもの。フラッシュ加工は枠組みの両面に合板等を張る、いわゆる太鼓張り。厚板の反狂防止と軽量化を図っている。
懸垂幕
コートボール紙 いわゆる「ボール紙」の表面をコート処理したもの。洋服や靴の箱などによく使われる。
コーナーハトメ 角にハトメをつけること。
広告塔 ビルの屋上等に設置された宣伝媒体スペース。
合成紙
ゴムマグネット 熱可塑性プラスチックにフェライト磁石パウダーを加えて成型し、磁力を帯びさせたもの。各種図表用の日付・数字ゴムマグネットに使用。
剥離強度が高く、ズリ落ち、落下の心配がありません。
サイン  一般に看板本体を指す言葉。弊社では、アイキャッチになる物全てが「サイン」と考え「サイン計画」
している。
サイン計画 集客・誘客に関わるアイキャッチを効果的、効率的に計画する事、無駄を省く意味でも「サイン計画」は販売促進に大きく貢献する。
CMYK(シーエムワイケー) 印刷物などに使われます。
色の三原色・減色法と呼ばれ、色を重ねるごとに暗くなっていきます。
シアン(青系)、マゼンタ(赤系)、イエロー(黄色)、キーカラー(黒など)の絵の具などを想像していただければピンと来るかもしれません
絵の具を混ぜれば混ぜるほど暗く、色が濃くなっていきます。
シート貼り
シーラー・シーリング
昇華転写 布メディアに昇華インクでプリント、後加工で熱発色させる。のぼり・店頭幕等に多く用いる。
インクジェットのシステムアップでポリエステル生地に直接プリントできるようになり、少量多品種が安価に制作できるようになった。
樹脂成型
シルク印刷
水性顔料
スキージ フィルム施行の道具、元はシルク印刷のインクを刷り上げる物
スクレーパー
スコッチカル スリーエムの屋外用マーキングフィルム。 http://www.mmm.co.jp/cg/color_var/index.html
スタンドサイン(スタンド看板) 店頭に設置する置き型看板=電飾スタンド&A型看板&T型スタンド看板。
スチール複合板
スチレンボード JSP社製ポリスチレンボード。広告・宣伝用スチレンボード・ミラボードとは、広告・宣伝向けに開発された、押出法ポリスチレンボード。スタンダードなボードの他にインテリア、ディスプレイ、デザイン及びその他いろいろな分野で使われている。
捨て看板(ステ看板)
ステンコート仕上げ 「ジンロイ(亜鉛−ニッケル合金メッキ)」を下地に「ユニクロ(光沢クロメート処理)」を施し、その上に「Kコート(無色透明の防錆コーティング剤)」を施した表面処理が「ステンコート」。実際には、ステンレス材を使用していないが、見た目や耐食性がステンレスのようになるので、ステンコートと呼ばれている。
ステンレスICSパイプ 高周波溶接自動造管機により造られた機械構造用炭素鋼管に、極薄肉(0.1mm)のステンレス帯鋼SUS304(18Cr-8Ni)を外側に密着させ、その重合部分をシーム溶接法(※)により溶着させたステンレスクラッドパイプ。(※シーム溶接法:溶接材料を上下の電極間に挟み込み溶接電流を流す抵抗溶接の方法。)
スポットライト パネルサイン等を外照する場合に用いる。屋外設置の場合アーム付き防水仕様の物を使う。
3M(スリーエム) 3M=住友スリーエム:粘着製品の大手メーカー:スコッチカル・ペーパーボンド・ポストイット工業製品など幅広く網羅、世界企業。http://www.mmm.co.jp/cg/index.html 
セキスイ化学工業 ハルカラー・タックペイントのメーカー。多種工業製品群の大手メーカー。
切削仕上げ 金属などを切り削ったままの仕上げ。
袖看板 ソデカンバン=突出し看板。建物から道路面に垂直に突き出す看板、中景視効果を狙う看板。
ターポリン 安価なテント生地=横断幕・懸垂幕・工事現場等に多く使用される。インクジェット出力・フィルムマーキングなどでサイン制作する。テントアート等で直接手書きのイラスト等にも使用する便利な生地。
ダイナカル
ダイノックシート
タックペイント セキスイ化学工業のマーキングフィルム=屋外長期使用が可能。
タペストリー
チャンネル文字
低発泡ボード 独立気泡発泡させた塩化ビニール樹脂版で、比重は0.7と軽く硬質塩ビの半分の重量。
DIC(ディック)
DPI(ディーピーアイ) 印刷の細かさを表す単位。
【Dots Per Inch】の略で、1インチ四方の中に点をいくつ入れるかという事です。150dpiだと1インチ四方の中に点を150個入れるという事になります。150dpi以下だと、画像が荒くなってしまいます。
データ入稿の際は写真やイラストなどのepsデータは150dpiでの入稿をお願いいたします。
デジタルサイネージ
天竺 てんじく。生地の名称 金巾よりも若干厚手の生地です。
電飾スタンド看板 内部に光源のある看板。夜間も目を引く。 スタンド看板、袖看板など
テントアート ビニール系素材のテント、シート、クロスなどに塗れるペイント塗料。メーカー:ターナー色彩
テント看板 テントサイン 店頭テントにサイン表示する。フィルムマーキングが有効。
天然オーク無垢材 加工性の良さから、ヨーロッパや北アメリカでは家具やフローリング(床材)、ウイスキーやワインの樽の材料などに広く使われている。
導光板 アクリル板の表面に特殊な加工をほどこして、端面より入れた光を均一に面発光させる板。
透明アプリーケーション
トタン看板 看板面にトタンを張った看板。比較的安価なので、コストを抑えたい場合にも有効。
トムソン抜き加工 必要な曲げ加工や切断が行われたトムソン刃をレーザー加工されスリットが入ったベニア合板や樹脂板などに埋め込んだもの。紙器・ダンボール・塩ビケース・シール・パッキンの抜きなど、多岐にわたって利用できる。
トロマット 生地の名称。化繊素材。主に幕などに使われる。ポンジ、トロピカル、スエードより丈夫で耐久性がある。
トロピカル 生地の名称。化繊素材。主にバナーやフラッグなどに使われる。ポンジよりも厚手で丈夫
ナイロン 曲げの弾性率が高く、衝撃に対する強度も高い。
中川ケミカルカッティングシート カッティングシートは商品名です。日本のカッティングシートの先駆者:カッティングシート・タフカル・ノックス・フォグラスが主力http://www.cs-nakagawa.com/index.html
梨地仕上げ 素地に鉄・砂・ガラスなどの粒子を吹き付けて、表面を荒くする方法。
乳半 アクリルや塩ビなど、プラスチックの色名。(関連語:アクリル乳半)
乳半アクリル
乳半塩ビ
ネオンサイン ネオン看板:ガラス管にガスを封入して光らせる、独特の効果を有する。一部はLEDサインに変わりつつあるが、独特の派手さが根強い人気を残す。サイン表現の1つとして残って行く。
野立看板
のぼり(幟) 布でできた、視覚効果の高い縦長の旗。プラスマークスでは、店頭で使用する宣伝効果の高い商業用のぼり旗、交通安全運動のぼり旗を扱っております。
パウチ 2枚の糊付きフィルムの間に紙等を挟みこみ、熱を加えて糊を溶かし、圧着する方法。1枚のプラスチックのようになり、水などもはじく。
発泡ボード 主に店頭POPサインなどに使われる、スチレン素材の軽量ボード。全面に糊をひいたタイプやカラータイプなど種類も多彩。
ハトメ 鳩目。紐などを通すために開けた穴に留める、リング状の金具。主に屋外で使用するバナースタンドQSB-Yや、横断幕、懸垂幕などに使われています。
バナースタンド インクジェット出力で制作した、主に高さ1500〜2000mm程の布、紙等を掲示するためのスタンド
バナー合成紙PET
パネルサイン パネル看板。店舗入口・壁面等に使用する非電飾のプレート看板、スポットライト等で外照させる事も多い。
春の全国交通安全 毎年全国で行われる交通安全運動期間。
ハルカラー セキスイ化学工業の装飾用フィルム=カッティングシートと同等品。
PVC
PPステッカー(ポリプロピレン) 表面に白色ピグメントを塗工した薄い紙状プラスチックフィルム。ステッカー類に使用。紙より丈夫で水に強く、表面が均一で平滑なので印刷性能も高品質です。
PET
ヒートカット 化繊(テトロンポンジなど)をカットする際、熱で溶かしながらカットし、ほつれを防ぐ方法。
ヒートン 天井・壁にパネル等を吊す時に用いる、軽量金物、先端が木ねじでL型及びC型の部分に紐などを掛ける。
ピクトサイン
ピーチ材塗装仕上げ ブナ科の広葉樹の一種。適度の強さと加工性(特に曲木加工)、淡い材色など洋家具用材としてすぐれた材質を備えている。
ビニールターポリン シートタイプの標識やたれ幕などに幅広く使用。CO2抑制効果樹脂をポリエステル基布にラミネート加工したもので焼却時のCO2発生量を大幅に削減。EU(欧州連合)のRoHS指令(特定有害物質の使用制限指令)にも適合する科学的に安全な素材です。
柔軟性・防水性に優れ、引っ張り強度が高い素材です。
ファスカル
ファーサード
フィルムマーキング カッティングシート・マーキングフィルムを用いたサイン表示。ペイントマーキングのように塗料の乾く時間が必要なく、塗料の臭いも無い、多少の糊の臭いは有るが、病院等での現場施工も安心安全に行える。営業中のコンビニエンスストア、デパート等でも実績有り。カーマーキング・シャッターマーキング・壁面マーキング・フロアマーキング・ガラスマーキング。
フォグラス
不織布
プライマー
プラスターボード
プラダン プラスチックダンボールの総称。耐水性、耐薬品性、耐久性に優れ、軽量なのが特徴。
フリートマーキング 車両看板・車両広告:動く看板。都バスのフルラッピング、営業車両のイメージアップ。
ブルーバナー
フレキシブルフェース 中型・大型の電照サインの表示面に使用する光透過性の良いテント地。インクジェット出力、フルムマーキングにも優れる。従来のアクリル板のように台風などで割れたり、飛散する事が無い為屋上広告塔等へ積極的な使用が見られる。
プレスタ カッティングシートを貼込む時に用いる道具=プラスチックヘラ。
フロアスタンド
プロッター
ヘアライン
PET ポリスチレンテレフタレート。テレフタル酸とエチレングリコールとの共重合により生成する合成樹脂です。PET材は完全燃焼させた場合、水と二酸化炭素に分解され、有害物質が発生しません。環境にやさしい素材として普及。
ベルビアン
ホーローホワイト 鋼板表面にホーロー(ガラス質釉薬)を800度以上で焼付塗装したもの。ホワイトボードなどに使用。表面硬度が非常に大きいので、キズがつきにくく、薬品にも強い材質です。
書く、消すが簡単にでき、マグネット類もよく吸着します。
ポリカーボネート プラスチックの一種。透明性、耐衝撃性に優れている。身近なものでは、CDやゴークルなどに使用されている。
ポリスチレン
ポリプロピレン
ポンジ(テトロンポンジ) 生地の名称。のぼり旗にもっとも一般的な化学繊維の生地です。風に良くなびくため、宣伝効果があります。
マーキング 直訳:印を付ける・マークする。「フィルムマーキング」「ペイントマーキング」
マーキングフィルム 屋外サインに有効な塩ビフィルム。同じ塩ビでも装飾用カッティングシートは材料・裏糊供に異なる。
マウント加工
マグネット
ミマキ
ミラボード スチレンボードの同義語。
メラミン焼付け塗装仕上げ メラミン樹脂を材料とする塗料を使用した塗装。熱を加えることにより部材に定着する。保色性、耐候性が高い。
モウカル
木集成材 木材を繊維方向を互いに平行にして接着剤で集成接着して作った人工材。無垢材と比べ、安価で一定の強度を確保しやすい。
ユポ ユポ合成紙。ポリプロピレン素材の合成紙。破れに強く、耐水性がある。POPやポスターに。
溶剤
養生シート
ライトパネル
ラッピング 包む・覆うの意味、全体を覆い隠すようにマーキングする。バスラッピング(車両広告)・ビルラッピング(工事囲い)。
ラミネート
欄干看板 店頭ファサードサイン。店舗入口上部に設置するサイン。
リタック リタック、リタックシート、アプリケーションテープ、転写シートともいう。
リップ Raster Image Processorの略で、DTP で作った PostScript データを、出力のためにプリンタやイメージセッタの出力解像度にあわせてビットマップデータに変えるプロセッサのこと。プリンタやイメージセッタに組み込まれた「ハードウェアRIP」と、パソコン側で処理する「ソフトウェアRIP」がある。
リベットブラシ 釘のへこみや凹凸のある板などにシートを貼る際、リベットブラシでおさえるとシートが きれいになじませることができる。
冷陰極管 電極の構造が簡単なため、非常に細い形状の蛍光管。電極の電子放出が熱電子放出ではないので、冷陰極管(Cold Cathode Fluorescent Lamp-CCFL)と呼ばれている。主にパソコンのバックライトなどに使われており、管寿命は、一般的に1万〜5万時間(使用状況により異なる)といわれている。
ロータリー看板 開店するスタンド電飾看板。回転することにより店舗のアピールを省スペースで最大限に行うことができる。
リタックシート 切文字がバラバラにならない様に切文字の上に貼るシート。  アプリケーションフィルムともいい、種類は和紙と透明フィルム、強・中・弱の粘着力の各種類がある。


東京23区、東京都下を中心に神奈川県、埼玉県、千葉県等関東エリアに対応
東京都 ● 足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、豊島区、中央区、中野区、練馬区、文京区、目黒区、港区、千代田区、あきる野市、稲城市、青梅市、清瀬市、小平市、小金井市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、西東京市、八王子市、羽村市、東久留米市、東村山市、日野市、府中市、福生市、町田市、武蔵野市、三鷹市、瑞穂町 
神奈川県 ● 横浜市、川崎市、大和市、相模原市、座間市、茅ヶ崎市、藤沢市、逗子市、横須賀市、伊勢原市、厚木市、海老名市、
その他埼玉県・千葉県エリアにも対応可能です